最近、治りかけていた「しもやけ」が再発して、
暖かい部屋で天国(暖かさ)と地獄(痒さ)を同時に体験しているMねぇです。
~2月5日の日和(+暇な人々の渾身の力作たち)~
なんか胴が長く見える日和。
ちょっとスリムに見える?
でも、なんか違和感。
ちぃねぇに甘える日和。
寒かったのかな?効果音を付けるとしたらムキュ~ってカンジですね。
そして、暇すぎて紙粘土で遊び始めたちぃねぇとお母ちゃん。
皆さん気になったと思います、顔の描いてある星と絵の具のチュ-ブ。
星の方、形はちぃねぇで顔を描いたのはWねぇという、2人の合作です。
ちなみにこれは、「荒川アンダーザブリッチ」(作:中村光)と言うマンガに出てくる
「星」(そのまま)というキャラクターです。
中村さんの「聖☆おにいさん」は今、家の中でプチブームが来てます。 オススメですよ!
こちらは、お母ちゃん作、「絵の具」。
・・・・細かい!そしてなぜ絵の具チューブをモデルに?
お母ちゃん曰く、「ポイントは真ん中を少し凹ませて、使いかけ感を出した所」だそうです。
お母ちゃんは、私たちには分からない世界観を持っているようです。
この絵の具+音符以外はちぃねぇの作品です。
そして、これらは全部裏にマグネット(12個入100円)が付けてあります。
「ただ遊んでたわけじゃないんだぜ☆」と言うことでしょうか?
きっとこれから家の冷蔵庫には奇妙な奇抜なデザインのマグネットが並ぶのでしょう・・・。